top middle bottom

注目を集めている「園芸療法」について知る!

まずは園芸療法について概要を確認

最新記事 効果的に行うために押さえておきたいポイント

「園芸療法」について詳しく知りたい

「園芸療法」について詳しく知りたい

園芸療法とは

園芸療法は、草花や野菜といった園芸植物、身の回りにある自然などとの関わりを通じて、対象者の心身や社会生活における健康を維持・回復する取り組みです。実践するためには、園芸に関する知識だけでなく医療や福祉、心理、教育などの知識も必要になります。

植物を有効活用する

人類が誕生したのは約400万年前です。今よりも多くの自然に囲まれた中で生活してきた人類は、潜在的に身近な場所に緑豊かな環境を求める傾向にあると考えられています。現代社会においても、ガーデニングや公園の散策、登山などのアクティビティを通じて多くの人が自然に触れる機会を求めています。人々の健康に対し、あらゆる植物を用いてアプローチしてきた歴史は、古くは古代ギリシア時代から始まっています。その営みは欧米諸国やアジア諸国にも伝わり、現在の園芸療法における活動にも活かされています。
園芸には植物と共に過ごし、育て、利用するなどの行為を通じて人の興味を引き、心身を刺激して社会的健康を育む要素も含まれています。園芸療法によってストレスの軽減や意欲回復、認知機能の向上、社会性の向上、QOL向上といった効果が期待できることから、介護現場で用いられるケースも増えてきました。専門的な知識と技術を習得した園芸療法士は、1人で園芸を行うことが難しくとも、生活の中に園芸を取り入れることで健康的な生活を獲得できると期待される人に対し、本人の状態を十分に理解した上で草花との関わりと通じ、個々に定めた目標の達成を目指します。興味や意欲を引き出し、時には周囲の人から影響を受けながら、心身にいい刺激を与えるようなプログラムを継続的に提供する仕事です。

園芸療法が用いられている分野

園芸療法に対する関心やニーズが高まっている分野としてまず挙げられるのが、福祉分野です。特に高齢者の認知症や対応困難行動、うつ症状などの予防・緩和に効果を発揮すると考えられています。介護福祉士などの資格を持った人が園芸療法を学び、現場で活躍するケースも増えています。
その他にも、リハビリテーションや慢性期医療、緩和ケアなどの医療分野で園芸療法が用いられています。看護師や保健師、作業療法士などが園芸療法を学び、医療現場で活用しています。また、農園芸や造園分野においても園芸療法は注目を集めています。農業生産や造園の施工を行う企業が、障害者就労による労働力拡大や市民の健康増進などの目的で、園芸療法の学習を支援しています。

園芸療法に興味がある人へ